「体が殺されたら、それで終わり」というのが世の常識。右のことばを語ったキリストは、一般的な意味での「死」の後、天国へ行くか、地獄へ投げ込まれるかを判断される審判があると言いました。そして本当に恐れるべき存在は人間ではなく、その審判者だと言っています。だとすれば、あなたが苦手な人にプレッシャーをかけられたとき、本当に恐ろしい存在は別にあると思い出せば、落ち着いて対応できるでしょう。
<<聖書の名言16>>あすのことはあすが心配します。
<<聖書の名言14>>神は真実な方ですから、 あなたがたを、耐えられないほどの試練に 会わせることはなさいません。
<<聖書の名言25>>わたしの力は、弱さのうちに完全に現れる。
<<聖書の名言23>>一切れのかわいたパンがあって、平和であるのは、ごちそうと争いに満ちた家にまさる。
<<聖書の名言41>>喜ぶ者といっしょに喜び、 泣く者といっしょに泣きなさい。
<<聖書の名言7>>人に見せるために 人前で善行をしないように 気をつけなさい。
<<聖書の名言48>>平和をつくる者は幸いです。その人たちは神の子どもと呼ばれるから。
トップページに戻る
ミケランジェロ・ブオナローティ作「原罪と楽園追放」 サタンの巧妙な誘惑…
左:ヴァランタン・ド・ブーローニュ作「ゴリアテの頭を持つダビデと2人の戦…
ピーテル・パウル・ルーベンス作「アブラハムの家を去るハガル」 神か…
日本の中で、クリスチャンは総人口の0・8%程度。それでも、日本一の大…
「初めに、神が天と地を創造した」で始まる聖書の物語は…
日本人の中には、子どもが生まれるとお宮参りをし、結婚式は教会で挙げ、お…
Copyright © Bible Learning All rights reserved.