力は、ないよりあったほうが良いもの。でも、力って何でしょう。腕力や格闘技の有段者? たくさんのお金? それとも高い地位でしょうか。この句によると、力は「弱さ」のうちに現れるという逆説めいたことが言われています。これは、神の前に自分が無力であることを認めたときに、神から与えられる力が、その人の内で働くということ。良くできたサスペンス小説のように、真実を探し歩いた末に、意外な答えに落ち着くということもあります。
<<聖書の名言26>>一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、それは一つのままです。
<<聖書の名言24>>空の空。すべては空。
<<聖書の名言22>>寄るべのない者に施しをするのは、主に貸すことだ。主がその善行に報いてくださる。
<<聖書の名言42>>目が手に向かって、「私はあなたを必要とし ない」と言うことはできないし、 頭が足に向かって、「私はあなたを必要とし ない」と言うこともできません。
<<聖書の名言50>>くじは、ひざに投げられるが、そのすべての決定は、主から来る。
<<聖書の名言15>>からだを殺しても、 あとはそれ以上何もできない人間たちを 恐れてはいけません。
<<聖書の名言27>>真理はあなたがたを自由にします。
トップページに戻る
ミケランジェロ・ブオナローティ作「原罪と楽園追放」 サタンの巧妙な誘惑…
左:ヴァランタン・ド・ブーローニュ作「ゴリアテの頭を持つダビデと2人の戦…
ピーテル・パウル・ルーベンス作「アブラハムの家を去るハガル」 神か…
日本人の中には、子どもが生まれるとお宮参りをし、結婚式は教会で挙げ、お…
多くの人が命をかけ、人生をかけて翻訳してきた本 「聖書」は英語で…
日本の中で、クリスチャンは総人口の0・8%程度。それでも、日本一の大…
Copyright © Bible Learning All rights reserved.