カテゴリー:聖書の名言
-
<<聖書の名言31>>自分で復讐してはいけません。 神の怒りに任せなさい。
詳細を見る不当な扱いを受けたとき、怒りがふつふつとわきあがり、相手にリベンジしたくなります。しかし聖書は、神が下す怒り(制裁)に任せなさいと言います。そのうえ、敵が飢えていたら食べさせ…
-
<<聖書の名言32>>怒りをおそくする者は英知を増し、 気の短い者は愚かさを増す。
詳細を見る聖書の書かれた時代、忍耐と自制は、知恵を表す重要な要素でした。 しかし、最近は怒りのスイッチが簡単に入る人が増えているようです。 でも、何かトラブルが起きるたびにすぐ…
-
<<聖書の名言33>>だれも悪をもって悪に報いないように 気をつけ、 お互いの間で、またすべての人に対して、 いつも善を行うよう務めなさい。
詳細を見るやられたら、やり返すのは世の常。九・一一テロとその後の戦争が思い起こされます。しかし報復は報復を呼び、終わりの見えないスパイラルを描いて、両者とも疲弊していきます。自分に向け…
-
<<聖書の名言34>>蛇のようにさとく、 鳩のようにすなおでありなさい。
詳細を見るキリストが教えを広めるため弟子を各地へ送り出すときに語ったことばです。当時、キリスト教はその革新的な教えのため既存の勢力から迫害されることも多く、メッセンジャーとなった弟子た…
-
<<聖書の名言35>>狭い門から入りなさい。
詳細を見る行列のできる店ではありませんが、多くの人が「良い」と認めるものは、本当に良いかどうかはともかく、それだけで選ばれる基準になります。 しかし、キリストは人がたくさん通る広い…
-
<<聖書の名言36>>小さい事に忠実な人は、 大きい事にも忠実であり、 小さい事に不忠実な人は、 大きい事にも不忠実です。
詳細を見るあるTVドキュメンタリーに登場したホテルマンは、赤字に陥った大ホテルをいくつも再建した凄腕でした。彼は、ロビーのソファの後ろに置かれた観葉植物の葉が、背もたれの上に少しかかっ…
-
<<聖書の名言37>>天の下では、何事にも定まった時期があり、 すべての営みには時がある。
詳細を見るすべての出来事に神が定めた時があると聖書には書かれています。生まれるのにも、死ぬにも、泣くにも、ほほえむにも……。人は目前に起 こったことに心…
-
<<聖書の名言38>>六日間は仕事をしてもよい。 しかし、七日目は、 主の聖なる全き休みの安息日である。
詳細を見る日本には江戸時代まで、ふだんは休日がなく、仕事を休めるのは盆か正月と、大きな祭礼のときくらい。七日に一度休むようになったのは明 治時代に入ってからでした。日曜日が休みなの…
-
<<聖書の名言39>>あなたがたは地や空の現象を 見分けることを知りながら、 どうして今のこの時代を 見分けることができないのですか。
詳細を見る古い時代にも、空の様子を観察して簡単な天気予報をしていました。今ではレーダーや人工衛星の観測が加わり精度もあがっています。そうした知識のある人間が、「時代の予報」には手こずっ…
-
<<聖書の名言40>>もしひとりなら、打ち負かされても、 ふたりなら立ち向かえる。 三つ撚りの糸は簡単には切れない。
詳細を見る人が力を合わせると思わぬ強さを発揮することがあります。組織の中でも、個々の人の力を束ねて大きな力とするリーダーシップが求められます。右のことばで「三つ撚りの糸」とあるのは、「…